めがねで花粉症が消えた
:
開院当初からお越しくださる40代のご夫婦。
5年前に、おひとり1時間以上かけての完全予約制にしてからは、
ご主人は3ヶ月に一回くらい、
奥様は半年に一回くらいのペースでお越しくださいます。
おふたりとも毎回、「わりと元気なんです」と
メンテナンスのためにお越しくださり、
「疲れてたんですね!気付かなかった(^ ^)」
とスッキリとお帰りになります。
先日奥様が、半年ぶりにお越しになったら、
いつになく、首の形がしっかりと安定しているんです。
そして、シンプルで洒落たフレームのめがねを。

めがねですね!
「そうなんです。
夫がグラスアーツさんでめがねを作るときに一緒に行ったら、
『検眼してみますか?無料だから』って言っていただいて。
店長さん(社長さんのご長男)に診てもらったら、
『目の焦点が左右でずれている。
これをめがねで矯正したら、もっとよく見えるようになるよ』
って言われて。
今までも裸眼で充分見えてるけど、
もっと見える、ってどういうことだろう?と思って。」
それでつくられたんですね。英断ですね!
首の形、今までになくすごく安定してらっしゃいますよ。
「そうですか、よかった。
自分だとよくわからないんですけど、
先生に診てもらったら違いがわかるだろうと思ってたんです。」
めがねにしてどうですか?

「今まで、寒気が来るときや天気が変わるとき、
必ず頭痛がして、薬を飲んでたんですけど、
頭痛がなくなりました。
時々肩こりもあったんですけど、それもなくなりました。
それとね、花粉症もなくなったんです。ビックリです」
おお、それはすごい!
それに、以前よりも
ゆったり明るい気持ちで過ごしてらっしゃるでしょ?
「あ!言われてみればそうですね。」
Kさん、おきれいだけど、お顔に緊張があったんですよ。ずっとね。
それがすっかりなくなってますもの。
目の焦点が左右でずれていて、
脳神経に負担がかかってたのがなくなったんですね。

・・いやぁ、裸眼でじゅうぶん見えてても、
めがねで矯正すると、ここまで変わるとは。。
どなたでも、花粉症が起きる理由はひとつではなく、
いくつかの原因が組み合わさっていると思います。
でも、眼の焦点のずれが大きな要因になっていることもあるんですね。
それに、近況を伺ったら、お仕事で昇進されて、
仕事の責任・情報量・気配りが数倍になられているのです。
やはりそのお疲れは、背中にハッキリと出ておられましたが、
それでも、以前より明るい柔らかいお顔で過ごせているのは、
メガネで矯正されて、脳神経の負担が減ったことは大きいと思います。

グラスアーツさんは、
「両眼開放屈折検査」という、とても緻密な検眼をされるのですが
(詳しくはこちら)、
内山社長さんのご著書
『眼から鱗のメガネ楽 ~眼は脳そのもの~ 』
にも、若いときから視力がいい人の落とし穴について
繰り返し述べられていたことを思い出しました。
オドロキと納得はこちらにつづくの巻。
開院当初からお越しくださる40代のご夫婦。
5年前に、おひとり1時間以上かけての完全予約制にしてからは、
ご主人は3ヶ月に一回くらい、
奥様は半年に一回くらいのペースでお越しくださいます。
おふたりとも毎回、「わりと元気なんです」と
メンテナンスのためにお越しくださり、
「疲れてたんですね!気付かなかった(^ ^)」
とスッキリとお帰りになります。
先日奥様が、半年ぶりにお越しになったら、
いつになく、首の形がしっかりと安定しているんです。
そして、シンプルで洒落たフレームのめがねを。

めがねですね!
「そうなんです。
夫がグラスアーツさんでめがねを作るときに一緒に行ったら、
『検眼してみますか?無料だから』って言っていただいて。
店長さん(社長さんのご長男)に診てもらったら、
『目の焦点が左右でずれている。
これをめがねで矯正したら、もっとよく見えるようになるよ』
って言われて。
今までも裸眼で充分見えてるけど、
もっと見える、ってどういうことだろう?と思って。」
それでつくられたんですね。英断ですね!
首の形、今までになくすごく安定してらっしゃいますよ。
「そうですか、よかった。
自分だとよくわからないんですけど、
先生に診てもらったら違いがわかるだろうと思ってたんです。」
めがねにしてどうですか?

「今まで、寒気が来るときや天気が変わるとき、
必ず頭痛がして、薬を飲んでたんですけど、
頭痛がなくなりました。
時々肩こりもあったんですけど、それもなくなりました。
それとね、花粉症もなくなったんです。ビックリです」
おお、それはすごい!
それに、以前よりも
ゆったり明るい気持ちで過ごしてらっしゃるでしょ?
「あ!言われてみればそうですね。」
Kさん、おきれいだけど、お顔に緊張があったんですよ。ずっとね。
それがすっかりなくなってますもの。
目の焦点が左右でずれていて、
脳神経に負担がかかってたのがなくなったんですね。

・・いやぁ、裸眼でじゅうぶん見えてても、
めがねで矯正すると、ここまで変わるとは。。
どなたでも、花粉症が起きる理由はひとつではなく、
いくつかの原因が組み合わさっていると思います。
でも、眼の焦点のずれが大きな要因になっていることもあるんですね。
それに、近況を伺ったら、お仕事で昇進されて、
仕事の責任・情報量・気配りが数倍になられているのです。
やはりそのお疲れは、背中にハッキリと出ておられましたが、
それでも、以前より明るい柔らかいお顔で過ごせているのは、
メガネで矯正されて、脳神経の負担が減ったことは大きいと思います。

グラスアーツさんは、
「両眼開放屈折検査」という、とても緻密な検眼をされるのですが
(詳しくはこちら)、
内山社長さんのご著書
『眼から鱗のメガネ楽 ~眼は脳そのもの~ 』
にも、若いときから視力がいい人の落とし穴について
繰り返し述べられていたことを思い出しました。
オドロキと納得はこちらにつづくの巻。
当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。