梅雨どきのセルフケア

梅雨から夏にかけての最大の健康法は、
汗を積極的にかくことです。
この時期に体の深いところにある汗が出ると、
1年の健康維持になります。
前々回ご紹介しました体操のように、
体を捻じる運動はお勧めです。
泌尿器系からの排泄が活発になります。
また、この時期は湿気の影響で、
他の季節と同じ食事量でも、胃腸には負担になりやすいのです。
食事は、ちょっと軽めにしてみましょう。

南雲吉則医師の「一日一食健康法」が話題になっていますが、
一日一食でなくても、
・毎回腹いっぱい食べない
・お腹が空いたのを確認してから食べる
そういう機会を、徐々に増やしていけばよいのです。
三日坊主も毎週やれば、立派な習慣ですよね。
暴飲暴食をつつしむと、
女性も男性も、更年期以降が身軽に、美しくなるといわれます。
お互いに心がけましょう(笑)
(一昨年の、梅雨どきのセルフケア記事をリンクしておきます。
ご参考になさってください。)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。