陣痛を軽く、お産を楽に

大変お待たせしました!
陣痛を軽減してお産を楽にする運動です。
これは、妊婦さんに限らず、
男性でもどなたでも、腰~骨盤を整えるのに良いです。
① 椅子に座り出来るだけ開脚する。
ひざは直角にまげて、足裏を床につける。
② 1、2、3、と数えながら上半身を左にねじる。
( 呼吸をつける場合は、息を吐きながら行い、
1、2、3、で吐ききって、ふっと力を抜いて元に戻す。 )
※ 肩や首だけ動かして、ねじったつもりにならないように、
気をつけてくださいね。
ねじれ動作の中心が腰になっているか、確認しながら行いましょう。
③ 右でも同様に繰り返す。
左右交互に、3〜5回をワンセット。
一日に2セット以上、行ってください。
*********
出産のとき骨盤を開くのは、腰椎4番の力です。
腰をねじる動作は腰椎3番が中心となります。
ねじる動作で腰椎3番をしっかりさせておくことで
腰椎4番の力=骨盤を開く力をサポートします。
また、ふだんから、和太鼓の音をお腹に響かせるように聴いておくのがおすすめです。
(もちろん、CDでかまいません。)
和太鼓の振動は、いきむ時の振動とかなり似ていますので。
上記の運動も、和太鼓の音に合わせて行うとベストです。
面白いでしょ?
【追記】
この記事へのアクセス数が非常に増えています。
ありがとうございます。
お産を楽にするためには、
妊娠される前の時期に、どれだけ身体をきちんとつくっておくか、
が一番大事なのですが、
妊娠されてからでも、心がければ補えることはいくつかあります。
以前の連載記事 『ローライズ・ミュールは女性を幸せにするのか』 に、
ヒントにしていただけることは多くあります。
また、逆子さんの調整 についての記事、
「マタニティ整体」カテゴリー の記事もあわせてごらんください。
当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。