お風呂に入ってすぐ寝ない
昨日のつづきです。
足湯や、身体の冷えをとることに話を戻します。
(心理系の話を期待されていた方は、ゴメンなさい。)
人間の身体は、
暖めすぎるとあとは冷えるだけなんです。
辛いカレーを食べて暑くなったり、
お風呂や温泉に入ってあったまったあと
がくんと冷えた体験をされた方、おられませんか?
寝しなの足湯はおすすめですが、
寝しなのお風呂は気をつけて。
お風呂であったまった火照りが落ち着いてから、
寝床にはいってください。
眠っているときは、体温調節機能が落ちていますから、
お風呂であったまったまま、眠ってしまうと、
ほてりがとれるのと一緒に体温がさらに下がり、
実は、却って冷えてしまいます。
つまり、
『冷えた身体』 を作ってしまうのです。
だからまた、
寝しなにお風呂に入ってあったまりたくなってしまう、
というマイナスのループになってしまうのですね。
どうぞお気をつけて。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。