まずは、入門編・最大公約数のセルフケアから。。

世の中にはいろんな健康法や
自己啓発メソッドが溢れていますけど、
ひとつの健康法があれば、
必ず反対があるもので。
たとえば、
「朝食は食べましょう」
という健康法があれば、
「朝食は抜きましょう」
という健康法もあったりしますよね。(。・ω・。)

風邪をひいたときの玉子粥。。
ヒトのカラダやココロって、一筋縄ではいかないし、
施術していても
ひとつの法則では補いきれなくて、
必ず例外があります。
また、同じ人のカラダでも、
状況によって対処法が違ってくることがある。
カラダが良くなっていったら、
セルフケア法を変えたほうがいいこともあります。
( なので、患者さまから質問をいただくことは嬉しいんです。
お身体を拝見しているからこそ、
個別的なアドバイスができるから。)

で、私は、その中でも
いちばん最大公約数的な、
入門編的なところのセルフケアを、
シンプルにわかりやすくお伝えしたい、
と思いながら、
いつもブログやFBページを書いています。

先日は名古屋で、足を3D計測していただいて、
普段ばきの靴を新調し、
セミオーダーの中敷を入れていただいたんです。
実はこれ、ちょっとしたこだわりや
警戒心というか慎重さを手放さないと、
しなかったことで。
(って大袈裟かな。^^;)
私には初めての世界で、
自分の足についても知らないことだらけだなぁ、
としみじみ。。

またそれも、
がんばって書けたらと思ってますので、
待っててくださいね。
ご高覧くださり、
いつもありがとうございます。(*^_^*)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。