リップの塗り方で骨盤が整う??

私はすっぴん族でして、
20代の頃から今まで、
フルメイクしたのはほんの2〜3回だけ。
9年前の弟の結婚式も、
すっぴんにメンソレータム色つきリップだけ、
で出たのです。
母も「ふだんお化粧してないのに急にしたって変だし、
いい、いい!」と。(^_^;)

でも母はその後、
「色つきリップでも、きちんと塗ったほうが」
とリップブラシをくれまして。
なるべく使うようにしていたのですが。
でもね、今から思い返すと、
唇をきっちり塗っても、なんか面白くなかったなあ。

で、
「ファンデーションの量は普通の4分の1くらいで充分。
塗っていいところと、そうでないところがあるんです」
というメイク法があると知り、
そういうの習いたいの!と、
その講座に通ったんです、去年ね。
そこで唇を塗るコツを教えていただいて、
なるほどね!って思いました。

唇って、体調が悪いと、乾いてしぼむでしょう。
体調いい時は、ぷるんとしてますよね。
唇と背骨の関係を
いちばんシンプルに言うと、
腰椎4番に弾力がつくと
・唇の形が整うのですね。
・骨盤も、婦人科系も良い状態になります。
つまり、体調よくって身体も整ってるとき、
そして女性としても充実してるときの唇の形を
メイクで作るのね、
と納得したんです。

すみません、アイラインとビューラーは怖くて無理ですが
今後も精進します☆
さて、逆に考えれば、
メイクで唇をきれいに作れたら、
腰椎は整うか??
たぶん、、
睡眠が足りていて、栄養も過不足なく、
ひどい疲れや歪みがない状態で、
メイクのタッチも適切であれば、
可能だと思いまする。
検証していかねばですが。。(*^_^*)

*そのメイクスクール「美塾」HP ⇒☆☆
**浜松の美塾講師・鈴木雅美先生のブログ⇒☆☆
☆ちなみに、このブログのプロフィール写真のメイクは自分でしました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。