疲れてバタンキューがなくなり、自分を好きになった❤︎のはナゼ?

ことし3月5日の記事の冒頭でご紹介したご夫婦、Kさん。
>> 【再掲】足裏と仙骨でメンタルが変わる?
お正月に東京でリフレクソロジーの施術を受けて以来、
ご主人は頻尿になられ、奥さまは股関節が痛くなり、、
という状態だったのですが、
2月末、わかばに実に久しぶりにお越しくださり、
おふたりとも素速く回復されました。
「『時間ができたらわかばに行こう』と思ってると、
行けないものだとわかった。毎月行くことにします」と、
月1のペースで定期的にお越しくださってます。

2月末の治療ですっかり良くなられた奥さま、
3月にお越しくださったとき、困った自覚症状はないのですが
足先がふにゃふにゃ。。
これではしっかり身体を支えられないなあ、と思いました。

筋肉って、柔らかければいい、というものではないのです。
硬くなく、柔らかすぎない状態であること、
そして、ほどよい弾力・張力と厚みが必要です。
なので、
「足指グーパーを片足ずつ、
毎日20回ワンセットを2セット、やってください」
とお伝えしました。
>> 足指グーパーで、お顔もリフトアップ

そして4月にお越しくださったとき、
「足指グーパーをやるようになったら、疲れなくなったんです!
いつも仕事から家に帰ったら、疲れてお風呂も入らずに、
倒れこむように寝てたんですけど、それがなくなって、
今までみたいな疲れは月に2〜3日で済むようになりました。」

ヨカッタデス


昨日も「元気です!」と
メンテナンスにお越しくださったのですが、
治療をすすめていってプロポーションがさらによくなり、
お顔を見ていただいたら
「あ、元気な顔になった!私疲れてたんですね!」と。(^。^)
よかった。
ホワイトボードにひとこと、お願いしました。

「自分のことが好きになれる」と。
すってき、すてきな言葉だなー!
自分のことが好きになれる、って、どういうことですか?(^。^)
と伺ったら
「毎日疲れて家に帰っても、ここに来ると
自分の身体が目に見えて変わるので、
『変われる、よくなる力があるんだな、』
ってわかって安心して、
自分のからだが好きになれるっていうか、信用できる。
疲れきっているとお風呂にも入れずに寝てしまって、
『ああ、また入らずに寝ちゃった・・』
って自己嫌悪に陥る。
でも、身体が元気になって、ちゃんとお風呂に入って寝れると、
そういう自分が好きになる。
小さいことですけど(*^_^*)」
いやいや!
自分を好きになる、って、ほんとに小さいことからできますよね。
嬉しいです。
また来月、おまちしていますね。
>> 01 なぜ足指グーパーで元気になるの?
に続きます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。