中途半端にマネしないでね

8年ほど前から、毎月1回、
一度も欠かさずお越しくださる、
40代後半の女性。

膝を痛めやすいので予防を兼ねて…
というのが最初のきっかけでしたが、
お仕事もハードでいらっしゃるし、
脳からつま先まで、全身のメンテナンスに
毎月欠かさずお越しくださっています。
先月、お越しくださったとき、
「4月の末に、
腰をギクっとやっちゃったんですよ」

えー!
ご連絡くださればよかったのに。。
「まぁ動けたので様子見てたら、
2日で痛みなくなったんです。」
はぁ。
「で、その後ですね、
4、5日したら、さらにひどいのが来まして。
右の腰から足首のほうまで、
特に脚ぜんたい、外側、痛かったんです。
クルマに乗り込むときも、右脚上がらなくて、
手で「よいしょ」って持ち上げたりしたんですけど、
まぁ歩けたので。
おとといくらいまで引きずってました」
ということで、
(それなら無理せずご連絡くだされば
いろいろ善処したのに…、
でもお仕事も超多忙だし、
おからだの勘も、はたらきやすい方ではあるし…、
などと内心思いながら)
拝見したら、
今までなかなか揃わなくて、
でもこれは無理やり揃えてはいけない…
と思ってた股関節が、揃ってらっしゃる。
歩き方も、ずーっと
「この方の『体癖』から来るものかも?」
と静観していた
股関節まわりの余計な動きがなくなって、
おだやかにまとまって、綺麗。
・・どうやら、ギックリ腰というよりも、
カラダの各パーツの条件が揃う時期が来て、
自己調整がはたらいた、という感じがしますね。
(かなり荒っぽくて痛い自己調整だったと思いますが…(^^;)

おからだに
反復学習させていない方は、
マネしないでね
反復学習させていない方は、
マネしないでね
定期的なメンテナンスを続けられて
お身体が「こうなれば良くなる」
「こっちの方向に戻れば大丈夫」ということを
しっかり体得してくださっている方には、
こういうことも起こります。
そうでない方は、
不具合が起こったら、ほっとかないで、
どうぞ、きちんとした施術をしてくれる治療院へ行って、
きちんと対処してもらってくださいね。
そのほうが、後々、
お身体のパフォーマンスや回復力のレベルが
上がっていきますから。。
(もちろん、わかばでも承ります)
こちらの過去記事が
よい治療院を選ぶご参考になれば。。

※ わかばのウィルス対策と、ご協力のお願い
2021/01/23 追記改定
カラダのほんとの「変わるチカラ」がわかる
じぶんでよくするセルフケアもわかる
整体メンテナンス


↑ クリックで大きくなります
当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ/
Facebookページ | どなたでも↓↓ご覧いただけます↓

2021/01/23 追記改定
カラダのほんとの「変わるチカラ」がわかる
じぶんでよくするセルフケアもわかる
整体メンテナンス


↑ クリックで大きくなります
当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ/
Facebookページ | どなたでも↓↓ご覧いただけます↓
