にゃんこ写真に思ふ
2013年6月24日の記事を再掲します。
最後に書いております「コツ」は、鋭意作成中!
しばしお待ちください。
***
インターネットで、猫や犬の、
可愛かったり面白かったりする写真をよく目にします。
ワタシ的に、今まで一番多く目にしたのがこれです。

ひゃ~ん

て胸キュンでした。
けどね。
この肩から胸郭の開きかた。
股関節から脚の伸び方。
ネコの所作じゃないですよね。
この所作は、人間のものだと思います。ヒト科ヒト。
それとか、この猫もね。
この脚の開き方、猫ではなく人間の所作だと思いません??

脳には 「ミラーニューロン」 という神経細胞があるそうです。
緊張してる人のそばに行くと、自分も緊張してしまったり、
仲の良いカップルやご夫婦が、表情が似てきたりしますよね。
自動的に、そばにいる人の脳を真似てしまう仕組みがあるのです。
今のところ、ミラーニューロンは、ヒトやサルにおいて研究されているようですが
きっと、ネコやイヌにもミラーニューロンがあるんじゃないかな、
と思うのです。
人間とペットが共有してる情報空間が
どんどん増えてきてるんでしょうね。。
でも、腰砕けな写真も珍しくはなくて。
これとか。

この犬も、腰砕けでしょ。
百歩譲って、いいように表現すれば、あぐら*かも知れないけど。。

こういうことが積もり積もっていって、本当にいいのかなぁぁ。
どうしても気になるんですよね。
*‥あぐらで無造作に、長時間座るのは、私はお勧めしません。
股関節も骨盤も、ヘンに浅くなるように思います。
また、仙骨(=副交感神経系)を痛めることが多いですから。。
イス・正座・あぐらに関わらず、
姿勢が美しくなり、骨盤も整うラクな座り方のコツは、改めてお伝えします。
最後に書いております「コツ」は、鋭意作成中!
しばしお待ちください。
***
インターネットで、猫や犬の、
可愛かったり面白かったりする写真をよく目にします。
ワタシ的に、今まで一番多く目にしたのがこれです。

ひゃ~ん


て胸キュンでした。
けどね。
この肩から胸郭の開きかた。
股関節から脚の伸び方。
ネコの所作じゃないですよね。
この所作は、人間のものだと思います。ヒト科ヒト。
それとか、この猫もね。
この脚の開き方、猫ではなく人間の所作だと思いません??

脳には 「ミラーニューロン」 という神経細胞があるそうです。
緊張してる人のそばに行くと、自分も緊張してしまったり、
仲の良いカップルやご夫婦が、表情が似てきたりしますよね。
自動的に、そばにいる人の脳を真似てしまう仕組みがあるのです。
今のところ、ミラーニューロンは、ヒトやサルにおいて研究されているようですが
きっと、ネコやイヌにもミラーニューロンがあるんじゃないかな、
と思うのです。
人間とペットが共有してる情報空間が
どんどん増えてきてるんでしょうね。。
でも、腰砕けな写真も珍しくはなくて。
これとか。

この犬も、腰砕けでしょ。
百歩譲って、いいように表現すれば、あぐら*かも知れないけど。。

こういうことが積もり積もっていって、本当にいいのかなぁぁ。
どうしても気になるんですよね。
*‥あぐらで無造作に、長時間座るのは、私はお勧めしません。
股関節も骨盤も、ヘンに浅くなるように思います。
また、仙骨(=副交感神経系)を痛めることが多いですから。。
イス・正座・あぐらに関わらず、
姿勢が美しくなり、骨盤も整うラクな座り方のコツは、改めてお伝えします。
当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ/
*7月・8月の休診日 *8/3(日) FUNTYワークショップ当院にて開催!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。