前掛けはコルセットを超越している

wakaba

2014年11月11日 09:00

11/9(日) の和道ヨガ in 浜松レポ、つづきです。


前掛け、知ってます?
ユミ先生は「まいかけ」っておっしゃるんですけどネ。^^



美しい!
今年4月のユミ先生のブログより




まずね、ちょっと四股立ちしてみましょう。
押すよ。
ぐらぐらしちゃうよね。







前掛けしてみますか。
西洋の「エプロン」はウエストで結ぶけど、
日本の「前掛け」は、恥骨‐股関節‐仙腸関節で結ぶのよ。
ほら、押してもしっかりしてるね!







ためしにまくってみて?
ぐらぐらしちゃうね。







腰ひもと布一枚で、すごいでしょう。







だから、軽めのものを運ぶ人の前掛けは短かったんです。
重いものを運ぶ人のは、長かったの。




こちらよりお借りしました


こちらよりお借りしました



ヨシッ!!






・・今回ご参加のお嬢さまがた、みなさん、
前掛けすると思わず、
腹をパン!と叩いてました(^o^)
叩きたくなっちゃうんですね。


すごいですね、まいかけ。
腰を護るコルセットの機能だけでなく、
それ以上に底力をパワーUPさせちゃうんですね。
凄い。







・・・この女性たちも、
俵を背中に背負うのに、長い前掛けをしています。
昭和14年に撮影された、
60kgの俵を5つ = 計300kgをかついでいる
山形庄内地方の『女性』です。


足半屋(あしなかや)さんのFacebookページ、
9月8日の投稿よりお借りしました。
https://www.facebook.com/asinaka.jp?fref=ts


足半屋さんの文章もご紹介します。

筋肉を鍛えると強くなる。主流な考えですよね?
写真は昭和14年に撮影された、
60kgの俵を5つ計300kgをかついでいる
山形庄内地方の『女性』です。

筋肉はたくさん付いていても、
出力が少なければ、ただの重みとなります。
股関節痛や膝痛の原因にもなります。
筋肉は骨に付いています。
特に足の骨がしっかりしていると、
筋出力は最大限に発揮するようになっています。

当時の食事は極めて質素。
玄米のおにぎり・梅干・味噌大根の千切り・沢庵・・・
身長も低かったのに、このような力がどこから出てくるのか?

現代で『俵担ぎ』が出来る人がいないから、研究も進んでいない。
人の身体には、科学が解明してない力があるのです。


和道ヨガレポ、もうすこし続きます。


当院の施術は/ 患者さまの声/ 施術費・メニュー/ アクセス /お問い合わせ/

11月の休診日・ご予約状況
* 新患さまのご予約受付は年内は満了とさせていただきます *


関連記事